泣ける韓国ドラマランキング!切ない恋愛から感動作品まで最新情報まとめ

泣ける韓国ドラマランキング配信

とにかく泣ける韓国ドラマを見たい時ってありますよね。

本記事では絶対泣けるドラマを厳選して最新情報と共にランキングにしてお届け!

韓ドラマニアの編集部が号泣したおすすめの泣ける韓国ドラマ作品をご紹介していきます♪

思いっきり泣きたい時にオススメ!

目次

泣ける韓国ドラマランキング

編集部が選んだ特に泣けるおすすめ韓国ドラマをランキング形式でご紹介します。

泣ける韓ドラ作品を見たい時の参考にして下さいね♪

第1位:運命のように君を愛してる

作品情報

脚本チュ・チャンオク、チョ・ジングク
放送年2014年
原作台湾の大ヒットドラマ「ハートに命中!100%」
公式サイト運命のように君を愛してる公式サイト
Wikipediaハートに命中!100%Wikipedia
公式SNSなし
出演者/役名チャン・ヒョク/イ・ゴン、とチャン・ナラ/キム・ミヨン 他

あらすじ

チャンイン化学のCEOであるイ・ゴンは、 短命の家系のため周囲から常に結婚と跡継ぎを急かされていた。
彼には美しい恋人セラがいたが、彼女は世界的なプリマになる夢を諦められず、愛する人との結婚へ踏み切れずにいる。
 一方、平凡な会社員のミヨンは、 優しすぎるあまりにいつも損ばかりしている。 付いたあだ名は“ふせん”、必要だが大切ではない存在という意味だ。
 そんな全く別々の人生を送るゴンとミヨンだったが、 ゴンを陥れようとするある策略によって一夜を共にしてしまう。
のちに妊娠が発覚し、戸惑いながらも結婚を決意する2人だったが…。

運命のように君を愛してる公式サイト

泣けるポイント!

2人の関係の切なさに涙せずにはいられない!

途中辛すぎてめっちゃ泣いた!最後ハッピーエンドでこれまた泣いた!!

お互いを大切に思うからこそ距離を取るシーンは涙が止まらなった!

31日間の無料トライアル実施中
\U-NEXTで見放題/

U-NEXT韓国ドラマ

※無料トライアル期間中の解約で月額料金は発生しません

第2位:トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜

作品情報

脚本キム・ウンスク
放送年2016年
原作なし
公式サイトトッケビ〜君がくれた愛しい日々〜公式サイト
Wikipediaトッケビ〜君がくれた愛しい日々〜Wikipedia
公式SNSなし
出演者/役名キム・ゴウン/ウンタク、コン・ユ/キム・シン 他

あらすじ

高麗時代の英雄だったキム・シン(コン・ユ)は、若き王の嫉妬から逆賊として命を落とす。
その後、神の力によって“不滅の命”を生きる“トッケビ”となってしまったシン。
彼を永遠の命から解き放つことができるのは“トッケビの花嫁”と呼ばれる存在ただ一人。
そして900年以上の時を経たある日、シンは女子高生ウンタク(キム・ゴウン)と出会う。
ウンタクはシンがトッケビであることを見破り、自分こそがトッケビの花嫁だと主張するが、半信半疑のシン。

一方、シンの家臣の子孫であるユ・ドクファ(ユク・ソンジェ)が勝手にシンの家を
死神(イ・ドンウク)に貸し出したせいで、シンと死神の男二人の奇妙な同居生活がスタート。
そこへ親戚から厄介者扱いされていたウンタクが押しかけてきて賑やかになるシンの家。
天真爛漫なウンタクと過ごすうちに、“不滅の命”の終わりを望んでいたはずのシンの心は揺らぎ始める。
同じ頃、死神はウンタクのバイト先のチキン店の社長、サニー(ユ・インナ)と出会う。
シンはウンタクに、死神はサニーに振り回されながらも、それぞれに芽生えた恋心を自覚。
やがて、シン、ウンタク、死神、サニーの4人の恋と数奇な運命が動き始める。

トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜公式サイト

泣けるポイント!

最後の展開は反則すぎる!不意打ちでやられて号泣しました。

色んな愛が詰まっていて、主役2人じゃないところでも涙ほろりしちゃう。

泣けるシーンでの音楽がまたさらに涙を誘う…

第3位:赤い袖先

作品情報

脚本チョン・ヘリ
放送年2021年
原作カン・ミガン『袖先赤いクットン』
公式サイト赤い袖先公式サイト
Wikipedia赤い袖先 (テレビドラマ)
公式SNSなし
出演者/役名ジュノ/イ・サン、イ・セヨン/ソン・ドギム他

あらすじ

没落した一族の娘ソン・ドギムは、見習い宮女として宮廷に仕えていた。物語の朗読が上手く好奇心が旺盛で、誰からも愛されるドギム。一方、国王・英祖の孫で世孫のイ・サンは、祖父により父を死に追いやられ、孤独に宮廷で暮らしていた。サンは、ある出来事からドギムにほのかな想いを寄せるようになる。しかし、2人に再会する機会は訪れなかった。数年後、聡明で美しい宮女に育ったドギム。再び偶然がドギムとサンを結び付けるが…。ドギムを愛しながらも、国王として国を第一に考えねばならないサン。ドギムとの切ない恋愛の行く先は―

赤い袖先公式サイト

泣けるポイント!

身分差もあったのでとにかくもどかしい恋に涙が止まらなかった

ドギムの心が分からない王様サンの恋心が切ない

2PMのジュノの演技が切なさMAXでドンピシャだった!

31日間の無料トライアル実施中
\U-NEXTで見放題/

U-NEXT韓国ドラマ

※無料トライアル期間中の解約で月額料金は発生しません

第4位:愛の不時着

作品情報

脚本パク・ジウン
放送年2019年
原作なし
公式サイト愛の不時着公式サイト
Wikipedia愛の不時着Wikipedia
公式SNSなし
出演者/役名ヒョンビン/リ・ジョンヒョク、ソン・イェジン/ユン・セリ

あらすじ

パラグライダー中に思わぬ事故に巻き込まれ、北朝鮮に不時着してしまった韓国の財閥令嬢。そこで出会った堅物の将校の家で、身分を隠して暮らすことになるが…。

愛の不時着公式サイト

泣けるポイント!

登場人物の背景も作りこまれていて、それぞれの親子エピソードで涙腺崩壊だった

惹かれ愛し合う2人のどちらかが帰国する必要があるので、別れのシーンは涙なしには見れません

毎回泣いていたけれど、特に最終話は大号泣!

第5位:まぶしくて ―私たちの輝く時間―

作品情報

脚本イ・ナムギュ、キム・スジン
放送年2019年
原作なし
公式サイトまぶしくて ―私たちの輝く時間―公式サイト
Wikipediaなし
公式SNSなし
出演者/役名ハン・ジミン・キム・ヘジャ/キム・ヘジャ、ナム・ジュヒョク/イ・ジュナ

あらすじ

幼い頃に砂浜で時間を巻き戻せる腕時計を拾ったヘジャ(ハン・ジミン)。その腕時計を使って時間を戻すと、その分、人より早く成長してしまうことに気づき封印を決意する。時を経て、 25歳になったヘジャは、アナウンサーを目指すも厳しい現実にぶつかる。気の置けない親友たちに励まされながら、心が折れそうな日々を送っていた。そんなある日、ヘジャは放送部の集いで記者志望のジュナ(ナム・ジュヒョク)と出会う。心に傷を抱え、アル中の父を避け祖母と暮らしてきたジュナ。父のせいで引越しを繰り返し、どこか周りと馴染めずに過ごしてきた。ジュナはヘジャと会ううちに、感情の赴くままに行動する明るい彼女に好奇心を抱くように。そしてヘジャもジュナに惹かれていく。
そんな折、ヘジャの父(アン・ネサン)が突然交通事故で亡くなる。父を救うため不思議な腕時計で時間を戻そうとするヘジャだが、幾度時間を戻しても、事故を防ぐことができず途方に暮れる。数えきれないほど試みるうちに遂に父を助けることに成功するが、鏡を見ると、自分の姿が70歳くらいのおばあさん(キム・ヘジャ)に変わっていた…。

まぶしくて ―私たちの輝く時間―公式サイト

泣けるポイント!

何度も泣いちゃう名作

Happyな描写でも号泣してしまった

家族愛に包まれるようなドラマで最後は涙が…

31日間の無料トライアル実施中
\U-NEXTで見放題/

U-NEXT韓国ドラマ

※無料トライアル期間中の解約で月額料金は発生しません

第6位:グッド・ドクター

作品情報

脚本パク・ジェボム、オ・ハナ
放送年2013年
原作なし
公式サイトグッド・ドクター公式サイト
Wikipediaグッド・ドクターWikipedia
公式SNSなし
出演者/役名チュウォン/パク・シオン、ムン・チェウォン/チャ・ユンソ 他

あらすじ

自閉症ながら、天才的暗記力と人体のあらゆる器官の構造を把握する脅威の空間認識能力をもつ〈サヴァン症候群〉の青年、パク・シオン(チュウォン)。そんな彼が障害に対する偏見や自分自身の弱さを乗り越え、小児外科医を目指し成長していく姿を描いたヒューマン・ピュアストーリー。

グッド・ドクター公式サイト

泣けるポイント!

子供時代が時々垣間見れるけどそのエピソードに泣けちゃう

日本版より丁寧に描かれていて号泣した

1話目からボロボロに泣けた

第7位:マザー~無償の愛~

作品情報

脚本チョン・ソギョン
放送年2018年
原作日本ドラマ『Mother』の韓国リメイク版
公式サイトマザー~無償の愛~
Wikipediaなし
公式SNSなし
出演者/役名イ・ボヨ ン/カン・スジン、ホ・ユ ル/キム・ヘナ 他

あらすじ

幼い頃に受けた心の傷を抱え、周囲に心を閉ざして生きてきたスジン(イ・ボヨ ン)。勤めていた鳥類研究所が閉鎖され、小学校の非常勤教師として働くことに。 そこで母親(コ・ソンヒ)とその恋人から虐待を受けている8歳の少女ヘナ(ホ・ユ ル)と出会う。ヘナが虐待を受けていることを知ったスジンはこれまで感じたこと のない母性が自分の中に生まれていることに気づく。そしてスジンはへナを守る ため、偽の母娘となって2人で逃亡することを決心する。

マザー~無償の愛~

泣けるポイント!

毎度涙が止まらない名作ドラマ!

健気な演技が光る子役ちゃんにやられて大号泣しちゃう

特に後半からは目が痛くなるほど涙が出て止まらなかった!

31日間の無料トライアル実施中
\U-NEXTで見放題/

U-NEXT韓国ドラマ

※無料トライアル期間中の解約で月額料金は発生しません

第8位:キルミー・ヒールミー

作品情報

脚本チン・スワン
放送年2015年
原作なし
公式サイトキルミー・ヒールミー公式サイト
Wikipediaキルミー・ヒールミーWikipedia
公式SNSなし
出演者/役名チソン/チャ・ドヒョン、ファン・ジョンウム/オ・リジン

あらすじ

アメリカで静かな生活をおくるスンジン財閥の御曹司チャ・ドヒョン(チソン)。お人好しで誰にでも好かれる性格だが、実は多重人格という家族にも明かせない秘密を抱えていた。ある日ドヒョンは別人格の一人であるセギの仕業により、いつの間にか韓国へ向かう飛行機の中へ。その帰国途中で覆面小説家のオ・リオン(パク・ソジュン)と精神科の研修医であるリジン(ファン・ジョンウム)兄妹に出会う。その後、ドヒョンはリジンと再会するが、その時ドヒョンはセギの人格に切り替わり、なんとリジンに告白してしまう!セギの行動が全く記憶にないドヒョンと、めまぐるしく変化する彼の様子に混乱するリジン。やがて、リジンはドヒョンが多重人格であることを知り、ドヒョンはリジンに自分の主治医になって欲しいと依頼する。多重人格になった原因を探り始める二人、そこには過去の事故とリジンの影が見え隠れしていた。一方で、セギは主人格であるドヒョンを抹殺し、リジンを手に入れようと画策していて…。

キルミー・ヒールミー公式サイト

泣けるポイント!

屋上のシーンが涙なしには見れない展開!

多重人格になった理由が…つらーいっ…

別れのシーンは涙ぼろぼろ出てしまった

今すぐ全話視聴可能!
\Leminoで見放題/

Leminoレミノ韓国ドラマ

第9位:七日の王妃

作品情報

脚本チェ・ジニョン
放送年2017年
原作なし
公式サイト七日の王妃公式サイト
Wikipedia七日の王妃Wikipedia
公式SNSなし
出演者/役名パク・ミニョン/シン・チェギョン、ヨン・ウジン/イ・ヨク 他

あらすじ

田舎で育ち街に憧れるチェギョンは、両親に内緒でひとり上京し、ヨクと最悪な出会いをする。言い合いの末、ケンカ別れをした2人だったが、なんと後日、婚姻相手として紹介され再会。始めは反発していたものの、共に過ごすうちに心を通わせていく。一方、燕山君は物怖じしないチェギョンに興味を持ち、淡い恋心を抱き始める。そんな中、ヨクとチェギョンはある事件を起こし、大激怒した燕山君は、結婚の約束をした2人を引き離してしまう。ヨクとチェギョンの初恋と、燕山君の秘めた愛が絡みあう中、それぞれの運命の行方とは―?

七日の王妃公式サイト

泣けるポイント!

史実をもとにしたドラマでリアリティもあって切なかった…

最後まで切ないし、感動する作品でした

後半には何度も涙が止まらなくなった

第10位:冬のソナタ

作品情報

脚本キム・ウニユン・ウンギョン
放送年2002年
原作なし
公式サイト冬のソナタ公式サイト
Wikipedia冬のソナタWikipedia
公式SNSなし
出演者/役名ペ・ヨンジュン/チュンサン(ミニョン)、チェ・ジウ/ユジン他

あらすじ

ユジンが通う高校に転校して来たチュンサン。二人はお互いに恋心を抱くが、チュンサンは交通事故で帰らぬ人となってしまう。10年後、建設デザイナーとして働くユジンは、サンヒョクと婚約。しかし、ユジンの前にチュンサンに瓜ふたつの男ミニョンが現れ、彼女の心は大きく揺れ動くのだった。

冬のソナタ公式サイト

泣けるポイント!

昔ながらの純愛に涙腺崩壊です

チェ・ジウが泣く場面では毎回泣いちゃう

2人が再会するシーンは涙なくしては見れません!

泣ける韓国ドラマランキングまとめ

U-NEXTのおすすめ泣ける韓国ドラマランキングは以下の通りでした。

  • 第1位:運命のように君を愛してる
  • 第2位:トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜
  • 第3位:赤い袖先
  • 第4位:愛の不時着
  • 第5位:まぶしくて ―私たちの輝く時間―
  • 第6位:グッド・ドクター
  • 第7位:マザー~無償の愛~
  • 第8位:キルミー・ヒールミー
  • 第9位:七日の王妃
  • 第10位:冬のソナタ

泣ける韓国ドラマを視聴したいときや思い切り泣きたい時にぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次